「小田原目安箱」は、10年後の小田原のまちづくり(未来)のために小田原の未来をつくる会(小田原未来会議)が運営しています。みんなで大いに語り合いましょう!

  • HOME

  • 掲載記事

  • リアル未来会議

  • フォーラム

  • ブログ

  • 未来会議とは

  • ルール

  • More...

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 小田原 未来
    • 小田原目安箱
    • Black Twitter Icon
    この動作を確認するには、公開後のサイトへ移動してください。
    • カテゴリー
    • すべての記事
    • マイポスト
    未来 小田原
    2019年7月27日

    小田原市の人口減少止められる!?

    カテゴリー: 経済・まちづくり・観光

    人工が減ると、公共サービスが薄くなっちゃうと聞きました。これから生きていく上で心配です。

    小田原市の人口減少
    小田原市の人口減少

    人口減少歯止めかからず 「平成元年」水準まで割り込む


     横須賀市の人口が41年ぶりに40万人を割り込む(2月13日発表)など、県内地方都市では人口減少に歯止めがかからない。小田原市は2月1日現在で、人口が19万1958人となり、19万2000人を割り込んだ。これは「平成元年」(1989年)以来、29年ぶりの水準だ。


     小田原市の人口は1999(平成11)年8月の20万695人をピークに、減少が続いている。主な要因としては出生と死亡による自然増減が2005(同17)年にマイナスに転じてからは、出生者数を死亡者数が上回る差が毎年広がっていることがあげられる。


     転入と転出による社会増減は95(同7)年から減少傾向にある。市産業政策課によると企業の流出や閉鎖は大きなもので16(同28)年に日立情報通信マニュファクチャリング(約600人)とHGSTジャパン(約500人)があったが、転出への影響は限定的だったという。今年3月末に株式会社明治(市内成田)が八王子に統合されるが、勤務する約400人の転出の影響については不明。


     社会減の主な原因として市企画政策課は、若年層の都市部への流出をあげる。大学進学とともに転出し、東京や横浜、川崎などで就職をする、都市部一極集中の流れが大きいと分析する。


     県西2市8町の人口増減を10年前の08(同20)年と比較すると、1月1日現在全体で4・9%マイナスとなっている。最も減少幅が大きいのが山北町で17・1%で、小田原市は3・4%のマイナスとなった。唯一、開成町が9・1%の増加となった。 (参照:タウンニュース)



    “全国の色々な町が人口減少を理由に経済破綻というさみしいニュースをここ数年耳にします。小田原市も同じになる可能性があるのでしょうか?将来不安です。みなさま。どうなれば、みんな幸せに生きていられるのでしょうか?”

    4件のコメント
    4件のコメント
    石
    石塚 みつ子
    2019年9月29日


    いいね!

    石
    石塚 みつ子
    2019年9月29日

    少子化の時代に、児童数が急増して小学校が増設される地域があります。


    小田原市も東京通勤圏で住環境も良いですよね。新設校ではどんな取り組みをしているのか、もしよかったらご参考になさってはいかがでしょうか。

    いいね!

    杉
    杉崎 尚人
    2019年7月27日

    人口減少という大きな社会問題には色々な事をしないと難しいですよね➰✨住宅街を作ってここにいっぱい人に住んでもらうという計画も必要ですし、最近では移住計画を市町村単位でまち一体となって取り組んでいる事例が多く見られますね~👍小田原も本気で取り組んでいかないと将来ヤバいかもです😱けど、ただ単に人を呼んでも地元みんなが気持ちよく受け入れないと引っ越して来てくれた人が嫌な思いをするということも問題になっているそうです。小田原の総合力が問われる問題ですね🎵

    いいね!
    石
    石塚 みつ子
    2019年9月29日
    返信先

    新しく住宅街を造成するのはには慎重になってほしいです。とくに水田地帯が宅地に造成されてしまうことを危惧しています。酒匂川流域をはじめとして、現在残っている水田地帯は資源として保全していただきたいです。既存の町の空洞化(空き家問題など)の対策を優先していただきたいです。


    北九州市ではコンパクトシティの形成を提唱しています。

    市街地を郊外に拡大するのは、時代にそぐわないのではないでしょうか。

    https://iqra-channel.com/compactcity-kitakyushu


    いいね!
    4件のコメント
    同じような記事
    • 小田原市の子育て支援足りていますか?
    • 小田原市立病院が老朽化?予算あるの?
    • 小田原市の産婦人科って少なすぎない?

    小田原の未来のまちづくりにご参加いただきありがとうございます!

    ご利用にあたって
    • 小田原 未来(みらいちゃん)
    • 小田原目安箱

    © 2019 by 未来会議.